日めくり雑語り帳

映画の感想とかとか 備忘録

『るろうに剣心 最終章 The Final』感想 スピード感あるアクションとスピード感ないドラマ(ネタバレなし)

原作未読。正確には中学生くらいの頃に何巻か読んだ記憶がおぼろげにある。ので、キャラクターや設定に関してはだいたいわかってる。

今作の予習用にリバイバル上映されていた過去三作をなんとなく見に行ったので、流れで今作も鑑賞しました。

 上海マフィアを従えて、雪代縁(新田真剣佑)が日本にやってくる。縁は、剣心(佐藤健)がかつてその手で殺した妻・緋村巴(有村架純)の弟であり、復讐のため剣心の大切なものを破壊すべく行動を開始する。ってあらすじ。

相変わらずチャンバラアクション最前線って感じで、戦闘シーンがとても楽しい。今作は特に少数対多数の無双バトルが目立った印象。アクション監督の谷垣健治さんが今回もいい仕事してるんですね。アクション詳しくないんでよくわからないんだけど、現実の剣戟とは違う、手数とスピードで魅せる殺陣って言ったらいいんですかね。
シリーズを重ねてきた作品ならではの、敵味方の構図そのものが熱い演出になってたりして、アクションシーンだけでエモが感じられるのも好き。

一方でアクションのない場面は正直かったるいというか、作り込まれた明治っぽい風景の数々はそりゃ見てて楽しいけど、剣心の迷いとか罪の意識をじっくり見せすぎでは?と思わなくもない。そういう感情面の動きも戦闘描写だけで十分まかなえてるから、動きの少ないシーンはもっと削ってよかった気がする。上映時間が若干長いと思います。

漫画を実写化するとき、登場人物や世界観をどうするかいろいろアプローチがあると思うけど、『るろうに剣心』はできる限りリアルに寄せることで実写としての説得力を出したのがファンに受け入れられた要因。そもそも現実世界を舞台にした話だってのもあるけど、大友啓史監督が『龍馬伝』で見せた、ちょっと薄汚れたような画面作りでリアリティの高い時代劇を作るみたいなやり方がぴったりハマった……というのは今さら俺が説明するまでもなく一作目のときからみんな言ってるな。 

 佐藤健の演技もよくて、剣心の持つ二面性を漫画的にギャップある感じでまるで別人みたいに演じるのではなく、同じ人間の気を抜いたテンションとガチったテンションとして違和感なくやってるのがリアルで好きです。佐藤健に関しては優れた身体能力からくるアクションのスキルも遺憾なく発揮してて言うことなし。完璧超人。なんやこいつ。
でも先述のドラマパートがかったるいのは、原作と比べて剣心のキャラが普段からやや暗めなのも影響してるかな?とは思う。メリハリが効きにくくなってるというか。原作うろ覚えですけど。

あとこれ個人的にすごい大事なところで、このシリーズ見てると毎回「武井咲ってこんなにかわいいの!?」ってビビる。女の子がかわいいのは素晴らしいことです。が、ちょっと汚れた質感のリアルな時代劇の中にここまでかわいい女子がいるのは逆に浮いてないか……?という気もする。薫殿ってそんなめっちゃ美少女!ってキャラじゃないよね?そういうキャラだっけ?うろ覚えだから自信ないけど、映画見る限りモテモテ描写はないっぽいしな……。
剣心の格好とか、メインキャラはモブと比べてリアリティラインをちょっと違うところに置くしかない漫画原作の事情が垣間見えますね。左之助青木崇高)の粗暴で喧嘩っ早いうえにアクション中でもよく喋るキャラも実写でやられるとしんどくて、何言ってるのか聞き取れないことが多い。
有村架純もかわいすぎて引くレベルだったけど、巴はファム・ファタールといっていい立ち位置のキャラなので異常に綺麗なのも物語的な説得力になってた。死ぬ瞬間が一番綺麗なのいいよね……。

原作でいい味出してるキャラが映画でぞんざいに扱われてる問題とかもあるらしいけど、なにしろ原作うろ覚え侍ゆえよくわからぬ。

あとは三浦涼介がまた出てきて嬉しかった。顔と声が特徴的だからいつもアンク感が出てる。